リプレイスの場合
リプレイスが可能か判断
※スクラッチで作ったシステムから楽楽販売にリプレイスする場合、既存機能の操作レベルを維持できるかが重要
1.ヒアリング
業務内容や管理方法、ご要望などを
詳細にヒアリングいたします。
ヒアリングは御見積の提案までに
2〜3回程度行います。
リプレイスが可能か判断
※スクラッチで作ったシステムから楽楽販売にリプレイスする場合、既存機能の操作レベルを維持できるかが重要
1回目
ご依頼内容、ご希望とされるシステム概要のヒアリング、資料提供依頼、今後の進め方をご説明します。
▼
2回目
業務フローやシステムイメージ図のドラフト(草案、草稿)作成を行い、それらの資料をもとに、よりご要望に則すように詳細なヒアリングを行います。
またこの段階で挙がった要望の相互間での理解と方向性を深めるため、サンプルシステムを作成する場合もございます。
▼
3回目
2回目までの打合せで出た内容を反映し、システム化のスコープ(範囲)を共有します。
お客様が現在使われている資料やデータを提供していただき「楽楽販売で実現可能か?」「どのように実現できそうか?」を考えます。
ご提供頂くものの内容によっては、機密保持契約(NDA)を結ばせていただきます。
システム調査が必要か判断
※全く別の機能を作るのか?途中までお客様が作られたものを引き継ぐのか?などで判断致します。(調査に工数がかかる場合は「要件定義」として別途費用をいただく場合がございます)
▼
2.構築プランと開発費用の御見積
ヒアリング内容をもとに必要なDBや処理機能を洗い出しを行いまして
一覧化して、各機能に対しての開発工数を見積ります。
分析資料、システムイメージ、サンプルなどをご用意し、
最適なシステム構築プランをご提案します。
3.キックオフ
営業から開発チームへ内容の引継ぎを行います。 お客様と開発チームの顔合わせを行い、 開発の進め方やスケジュールを確認します。
▼
4.設計
営業が作成した提案資料をもとに、時に開発チームがヒアリングを行い、より詳細な設計を行います。
▼
5.構築&テスト
設計をもとにDB設定、自動処理設定、画面設定を行います。
開発フォーマットを用いた構築なので、
スクラッチ開発と比べ開発スピードが早いことが特徴です。
▼
6.お客様確認&修正
ここまででお客様から頂いたフィードバックをもとに
各設定に修正を加えて、完成度を高めます。とはいえ、実際に本番として運用して見えてくる部分もありますので、
修正の幅を持たせるという意味でもまずは70%程度の完成を目指します!
ここが、楽楽販売の
特徴!
機能単位で(4)〜(6)の工程を繰り返して、
フルパッケージではなく、
段階的なリリースが可能です。
▼
7.テスト運用
お客様にて本番仕様に則した環境でテスト運用していただき、
設計構築時には見えていなかった 細かな箇所を見つけ、修正を適応していきます。 完成度を高めるための、重要な期間です。
▼
▼
8.システム完成-本番運用
テスト運用が完了次第、本番リリースをいたします。 この本番リリースを以て一旦の完成となります。 システムの規模にもよりますが、ここまで平均3〜4ヶ月です。
システムは完成してからが「本番」! しっかりと現場で機能するように、
本番運用開始後は別途、保守サポート契約にて 改善や運用のお手伝いさせていただきます。